(トップページに戻る)
(リフォーム工事紹介に戻る)
(最近の施工例に戻る)
浜松市浜北区 H様邸内部リフォーム工事 | ||
平成元年建築の住宅です。給湯器(ガスボイラー)が今回で2度目の故障となり、せっかく改修するのならALL電化にしようということなりました。 浴室も冬場寒く感じていたため、浴室暖房付のユニットバスへの変更、トイレの床も床板の沈みがあったので、2重床への改修も行いました。 公的な補助金も利用でき、その申請手続きもお手伝いしました。 |
||
⇒ | ||
(施工前) ガスボイラーのお湯漏れです。しばらくお風呂が使えません。それでも、 今後のことを考えエコキュートに交換することになりました。 |
(施工後) 家の北面に設置のため、奥行のないスリムタイプを選択しました。 ヒートポンプとあわせて、横巾が長くなるため、洗面、浴室の窓との 位置の調整が必要です。 |
|
⇒ | ||
(施工前) 洗面所の床も少し沈みがあったため、浴室の改修と同時に 床の2重張りの工事もしました。 |
(施工後) 床強度がしっかりとして、廊下敷居との段差が解消しました。 今後のメンテナンスを考慮して気密型の床下点検口も設け ました。 |
|
|
⇒ | |
(施工前) 冬季の入浴時の寒さに耐えられなかったそうです。また、洗面所 との段差も気になっておられたそうです。おばあちゃんの身体の 事も心配してました。 |
(施工後) 浴室暖房を利用して、入室時の寒さがなくなったそうです。 電気代もほとんどかからないようです。また入口段差解消と 引戸にしての操作利便性はよかったようです。 |
|
⇒ | ||
(施工前) トイレの床の沈みが気になっていたそうです。 敷居もスリッパがひっかからないように、高くなっていたので よく足をぶつけて苦労していたそうです。 |
(完成) 床の2重張り、と敷居段差をなくしました。 これで痛い思いをしなくてすみますね。 |