(トップページに戻る)
(新築工事紹介に戻る)
(最近の施工例に戻る)
浜松市中区 I様邸新築工事(工事中) | ||
街中での建て替え工事です。 | ||
|
||
(完成直前) 完成直前です。来年1月初めには完成引渡しとなります。 興味ある方は、引渡し前にご連絡いただければご案内いたします。 |
(完成直前) 現在、外構工事も着工中です。 |
|
(着工時) 地盤調査の結果、地盤に支持力の軟弱な層が確認されました。 長期安全性の確保のため、現場土と砕石を置換し締固めを行う ことにより、地盤の支持力を増加させる砕石パイル工法をとりました。 施工時に天然砕石のみを用いるため土壌汚染のない環境に配慮 された工法で、資産価値の減少を防ぐことができる工法です。 |
(基礎工事) ベタ基礎工事です。 |
|
(上棟中) 2階床組が終わったところです。1、2階の床ともに28mmの 構造用合板でしっかりと止め付け強固な建物にします。 |
(屋根工事中) 平板の陶器瓦(防災型)です。最近の陶器瓦は軽くなっており 地震対策もばっちりです。耐久性を考えると陶器瓦だと思います。 スレート(セメント系)だと、10年すると再塗装が必要となります。 |
|
|
|
|
(外壁下地) 外壁下地には強度的に優れるダイライトを張ります。 気密、断熱性、耐火性にも優れています。 |
(外壁下地) |
|
|
||
(外壁工事) サイディング塗装板の縦張り(金具工法)です。 横張りはデザイン種類は多いのですが、継手の コーキング部分にメンテナンスが多くなりやすいです。 |
(玄関内部) 入口サッシは内側に引き分けるタイプです。 バリアフリーの住宅を検討していたので、家の中の間仕切り建具 はすべて引戸となっています。(ドアは一本もありません) |
|
|
||
(LDK) キッチンはオープン型(カウンタータイプ)でリビングを全て見渡せます。 |
(キッチンから) リビングを見たところです。キッチンを含めて、大空間となります。 |