(トップページに戻る)
(リフォーム工事紹介に戻る)
(最近の施工例に戻る)
磐田市 S様邸外部塗装工事 | ||
外壁と屋根の塗り替え工事です。現在の外壁はリシン吹付けになっているため、その風合いを残したまま明るい色合にとの依頼です。 外壁はジョリパッドの吹付けとしました。色合いは白に少しクリーム色が入ったきれいで明るい色です。屋根はシリコン塗料3度塗り(シーラー含む)です。 |
||
|
⇒ | |
(施工前) リシンのクラックも発生しておりその補修もふくめての塗装となります。 エアコンの冷媒管カバーも傷んでおり全て新規のものに 付け替えをします。 |
(施工後) バルコニーは少しだけ色を濃くしアクセントを付けました。 白を基調として、家全体が明るくなりました。 ジョリパッドのゆず肌仕上げのため、元の外壁の風合いは 残せました。 |
|
⇒ | ||
(施工前) 平屋部分は増築したため、外壁はサイディング仕上げです。 |
(施工後) 現在のサイディングの目地をくっきり出すため、目地を色分けした シリコン塗料3度塗り(シーラー含む)としました。ここも全体的に明るく しました。 |
|
|
⇒ | |
(施工前) 屋根はかなり色あせしていました。ちょうど塗装の時期になっていました。 チョーキング現象も出ていました。 |
(施工後) 屋根はシリコン塗料3度塗り(シーラー含む)です。 色はグレーの濃い目の色です。落ち着いた色合いです。 |
|
|
⇒ | |
(施工前) 通気用の屋根飾りですが、上部のコーナー部分が反って大きく穴が 空いていました。このままでは、雨水が浸入してしまいます。 |
(施工中) 穴があいたコーナー部分は変性シリコンでコーキング 施工したあと、塗装をします。 |
|
⇒ | ||
(施工前) 何ヶ所か外壁リシンにクラックが発生していました。 これもこのままだと、雨水が浸入してしまいます。 |
(施工中) この部分も変性シリコンでコーキング施工したあと、塗装をします。 |
|
|
⇒ |
|
(施工前) 軒先の鼻隠し部分も木部に塗装でしたので、塗装がはがれて いました。 |
(施工後) 鼻隠し部分はガルバリウム板金葺きとしました。これで、 塗装がはがれることなく安心ですね。樋も外壁にあわせて、 明るい色にしました。エアコンカバーも同色です。 |
|
|
|
|
(完成) 外構部分も土間を中心に洗浄してきれいになりました。 |
(完成) アプローチ袖壁も再塗装して、きれいになりました。 |